2020/07/25 20:00
こんばんはー!!
今日は観葉植物、この世界にどっぷりハマってしまったルーツについて
ちょっこり話していきたいと思いまーす!
今回は特に情報性のないブログなので暇な時とか見て共感してもらえた嬉しいです笑

グリーン業界に足を踏み入れてしまったのは5,6年ほど前。
元々インテリアが好きで、都内のインテリアショップで働いていた時です。
そのショップで観葉植物の販売もしており、
担当の方が休職をするとの事で半ば強引に押し付けられたのが最初の出会いですね笑
当時は植物に対して全く興味なかったし、何ならキライ寄り。
お金持ちの家に置いてあるイメージで、家の中に植物置く意味も分からなかったし、理解もなく、
虫も大っ嫌いなのでありえないわーって感じでした笑
それでも売り物だし、当時は新人だったので水やりなど管理をしなくてはいけなくて、
売上達成や接客する為にちょっとずつ調べてみたり、徐々に興味を持つように。
そして気づいたらガジュマルを買ってました。笑

それからリピーターのお客様も増え、植物の事はみんな私に聞いてくれました。
頼ってもらえるのは普通に嬉しいですよね。
ちなみに私はフランクで丁寧かつ嘘を付かない接客が売りです。自分で言いました笑笑
こんな感じでいつからなのかは覚えていませんが、
一生なにかしらで植物に関わりたいって思う程、抜けられないくらいにどっぷりハマりまくりました!!
育て始めてからはあっと言う間、どんどん欲しくなって今は70鉢くらいの子たちがいますね^^
どんなに体調が悪くても、時間がなくても水やりを怠った事はありません!好きだから!!笑
そのままショップで3年ほど、その後植物の専門店でより勉強させてもらって今に至ります。
現在はBASEでの販売や植物の相談、装飾関係、個人から法人まで幅広くやっています。

今は観葉植物ブームでインテリアとして取り入れる方もかなり増えてきています。
お家に植物があればインテリアに命が入り、素敵な家具たちに彩りを添えてくれます。
もちろんインテリアとしての観葉植物も好きです。
一般宅や商業施設などの壁面装飾やアパレルなどの店内装飾などなどカッコよく、可愛く魅せたいという気持ちはかなり強いです。
でも一番大事なのは、観葉植物も生き物であり、命があること。
植物をただのインテリア、モノとして消耗品として扱ったり、命として大切にしない人もいます。
ervaでは植物たちの美しさと1つの大切な命であることを伝えていきたいと思ってます。
ずらずら語り、なんだかアツいブログを書いてしまいました。。
基本はふざけながら、時にはこんな感じでこれからもよろしくお願いします。
最後に一言、プラ鉢のまま植物を育てている方へ、
植え替えるかカバーでも良いから、テラコッタとか陶器とか何かしらに入れた方が絶対かっこいいよ!!!
じゃあまた、新商品もUPしていきますねー
#観葉植物 #多肉植物 #植木鉢